【コロナで収入が低下】旅館のドライバーからのダンプカーの運転手に転職した30代男性
このページでは、旅館のドライバーからダンプカーの運転手にキャリアチェンジされた方の体験談をご紹介します。コロナがきっかけで勤務先の旅館の業績が悪化し、転職を決意したという男性のエピソードをご覧ください。
回答者情報
- 30代男性/2021年に転職
- 正社員から正社員
- 旅館・ドライバー→ダンプカーの運転手
- 年収300万から330万
もともとは旅館でドライバーをしていた
ーーもともとどのような仕事をされていたのか教えてください。
転職していまの会社に入る前は、旅館で送迎ドライバーの仕事をしていました。駅から旅館まで、旅館から観光スポットまでひたすら送迎する仕事です。身内で経営している旅館だったこともあり、ストレスなくまったりと働いていました。
お客さんからもらえる「ありがとうございます」というなにげない言葉がとても励みになっていました。
ーー転職をしようと思った理由・きっかけは何だったんですか?
転職のきっかけはコロナによる収入の低下ですね。売上が激減して、最低保証もらってのギリギリの生活。最初はコロナも半年でおさまる思ったら一年がすぎ、いつ終息するのか全くわかりません。「来月は給料でるかな?」というビクビクした生活が嫌で、転職を考えざるを得ませんでした。
転職活動の進め方は?
ーーどのように転職活動を進めていったのか、教えてください。
仕事がなかった休みの日に、地区の集まりでたまたま知り合いに声をかけてもらったのがきっかけです。「大型免許をお持ちならすぐに仕事ができます。明日からでも来てほしい」ってことだったので、すぐに働くことにしました。
毎日毎日仕事があり給料が入ってくることがこんなにも嬉しいことなのかと感じました。
転職活動を振り返ってみて
ーーいま現在、どのようなお仕事をされているんですか?
ダンプカーの運転手をしています。載せるものが人間から土や石に変わりましたが、気分がかなり楽になりました(笑)。
コロナ関係なく仕事があるのでとてもありがたいです。やはり安定した収入があってこその生活です。
ーー改めて転職活動を振り返ってみて、「もっとこうすればよかった」と感じることはありますか?
特にないです。コロナは人生を狂わせてくれました。私だけでなくコロナで人生が狂ってしまった人はたくさんいると思います。コロナの終息を期待して何も動いていない人もいるかもしれませんが、私個人としては動いて正解だったと思っています。とても気持ちが楽だからです。
独り身ならいいけど家族がいるのでやはり仕事をしていかな生活ができません。家族には我慢した生活をしてほしくなかったので、転職を早くしたことで安定した収入を確保できてよかったです。
ーー本日はありがとうございました!